
長いつぶやきと思って読んでください。
ニートになりたいゆみです。が…
今まではずっと働かずに一生遊んで暮らしたい!と思っていました。
ですが、コロナが流行り自粛生活を余儀なくされ、気付いたんです。
あれ?毎日ダラダラしているのって意外としんどい。
最初の1,2週間は『休みだー!!やっほーーーーい☆』
って毎日ゲームしてアニメ見て昼寝して、ダラダラ最高!って楽しんでいました。
でも徐々に、寝つきが悪いorめっちゃ寝ているはずなのに朝起きてもなんだかだるい、毎日同じ繰り返しでやる気がでない。
そしてスマホばかり見ているといつの間にか1日が終わっている。。
なんて無駄な時間を過ごしているのだろうか。
毎日、全然有意義に過ごせてないなと思ったんです。
なので、自分を見直すために朝はブログを書いて昼は筋トレ、それでもまだまだ時間は余ります。
外出できないからというのもありますが、ほんとにつまらん!
一生遊んで暮らすというのはこういうことなのか?と思ったら、こんな人生の何が楽しいのかと疑問に思うようになりました。
仕事があるって幸せだったんだな
今までは仕事のありがたみなんて微塵も感じていなかったし、なんの為に働かされているんだろうと思っていました。
でも仕事があるおかげで
・いろいろな出会いがある
・刺激がある
・勉強になる
なにより外に出るって楽しいなって。
家に居るのもめちゃくちゃ好きです。
好きですが、ずっと家に居て何もしていないと、社会の役に立たっていない自分ってなんの価値もないって思えてきたんです。
ただ誰にも迷惑をかけることなく平凡な1日を過ごすだけで、このままダメな人間になっていくのかなって、自分を追い詰めてしまいそうでした。
これがコロナ鬱かな?
今は仕事があることの幸せをひしひしと感じています。
こんなつまらない人生は嫌だ
たしかに、一生遊んで暮らしたい!って願望もありますが、実際そうなったらつまらないんだろうなと思うようになりました。
お金持ちの人が遊んで暮らしているかと言ったら、そうでもないですよね。
どれだけ稼いでいようと、そういう人は何かしらのビジネスをしていて、もっともっと稼ごうとします。
結局、全く働かないで暮らしている人は少ないんじゃないかなと思います。
わたしも有り余るくらい稼ぎまくりたい!
不思議ですよね、今まではずっと働きたくないって思っていたのに今は働きたいだなんて。
全く働かずに遊んで暮らすというのは、何の刺激もなく何かに没頭することもなく、目標もなければ頑張ることもない、本当にしょうもない人生になりそうだなって思います。
人間働かなくなったら終わりだよってよく言いますが、本当にその通りですね。
ニートは家に居れて楽しいけど、向上心がなければ成長もしない。
わたしも半年くらいニートの時期がありましたが、だんだん働きたい欲が出てくるんですよね。
友達は仕事しているから遊んでくれないし、それで仕事始めたら始めたで、仕事行きたくないって気持ちになって悪循環(笑)
今の仕事が楽しくないなら職を変えるべきだし、そこに留まる必要はないと思います。
自分が本当に楽しいと思える仕事に就けて、一生働けたら人生万々歳ですね。
働く=外ではない
働くからと言って、必ず会社や職場に行かなきゃいけないことはないですよね。
わたしは将来的に在宅ワークを目指しています。
家で無駄な時間を過ごすのが嫌なだけで、外に働きに行きたいわけではありません。
根は会社なんかに出勤したくないと思っていますから(笑)
在宅だからと言って人と関りが全くないわけでもないし、働くことに意味があると思っています。
最後に
働かずに遊んで暮らすのは老後でいいかなと思いました。
でも、高齢者が言うには毎日が日曜日でつまらん!だそうです。
外には出られるので自粛期間よりマシだと思いますが、毎日何も刺激がないと思ったら確かにつまらんかもしれませんね。
老後も何かしらの仕事か趣味があればいいですね。
コロナの自粛期間中に、働くことの大切さを改めて考えることができて、少しは成長できたかなと思います。
嫌々働くのではなく、給料がもらえることのありがたみ、人との出会いなどに感謝しなくてはいけませんね。
在宅ワークの夢が叶うまでは頑張って働きに行きます!
では。