
料理は全部クラシルを使っているゆみです。
前まではクッ〇パッ〇を参考にしていたのですが、クラシルは動画で見れるのがよくて乗り換えてしまいました。
よくある『最初に野菜があって次の写真ではもう切られているという状態』
初心者には切り方すら分からないから、その過程が知りたくて見ているのに。
というのがちゃんと動画で見られるので本当に重宝しています。
料理初心者や毎日何をつくればいいか困っているあなたにおすすめのアプリです。
クラシルとは
「きちんとおいしく作れる」をコンセプトに、簡単でおいしい料理レシピの作り方を動画で毎日配信しています。
料理初心者のわたしでも簡単に作れるものが多く、動画なので食材の切り方とかが分かりやすいです。
アプリの使い方
トップページはこんな感じ↓
和食・洋食・中華とかで別れていたり、あとは検索で好きなものを調べることができます。
献立というボタンがトップページの下にあり、それを押すと今日の献立を考えることができます。
まずは主菜選びから
最初に4つ選択肢が出てきますが、これじゃないなーと思ったら下にある入れ替えを押すと違うメニューが出てくるので、好きなのが出てくるまで選びなおすことができます。
主菜を選んだら次は副菜です。
副菜と汁物も選んだら献立の完成です。
自分で考えるよりも選択肢を出してくれる方が楽ですよね。
トップページの右下にお気に入りボタンがあり、無料で30件まで登録ができます。
わたしとしては30件で十分満足しています。
動画と文字で丁寧に教えてくれる
クラシルの良いところはこれですよね!
動画をまず見て作れそうだなと思ったら手順を確認します。
コツなども教えてくれるので、本当に分かりやすいです!
有料会員になれば栄養やカロリーもみることが出来ます。
おすすめポイント
①動画なので初心者も分かりやすい
②簡単に作れるものが多い
③献立を考えやすく、1度作った物は保存できる
④無料会員でも十分使える
②簡単に作れるものが多い
③献立を考えやすく、1度作った物は保存できる
④無料会員でも十分使える
ぜひみなさんもクラシル使ってみて下さい!