鼻のテカリは許さないゆみです。
鼻だけすごくテカって悩んでいるあなた、洗いすぎていませんか?
・写真を撮ると自分だけ鼻がテカっている
・1日に何回も化粧直しをする
・テカリ防止下地を使って抑える
・あぶら取り紙は必需品
私も長年、鼻のテカリに悩まされていました。
そんな時に出会ったのが、かずのすけ氏です。化粧品評論と美容化学についてブログを書かれている方です。
かずのすけ氏曰く、洗いすぎて余計にテカリが酷くなっているとのこと。
なんてこったぁぁぁ!!!!!
全部が裏目に出た瞬間でした。。
今回は鼻がテカる原因と対策を実体験と共にご紹介します。
(最後に鼻の比較画像あり)
・テカリ防止下地を使ってもテカる
・夕方になるとテカる
・テカリよ止まれ
という人におすすめです。
間違った鼻ケア
とにかくテカるのが嫌で、念入りに朝晩とも洗顔していました。
鼻だけ2回洗顔しているときもありました。
鼻パックやあぶら取り紙を使ったり、良かれと思ってやっていたことが逆に鼻をテカらせる原因をつくっていたなんて。。
洗いすぎたことで肌に必要な油分まで洗い流してしまい、それが乾燥に繋がり肌を守ろうと油分が大量に分泌されていたわけです。
このことに気付かされてからは、とにかく優しく洗浄を心がけました。
改善方法!見直した5つ
鼻は顔の一部なので、顔全体のスキンケアを見直す必要があります。
・クレンジングを変える
・洗顔料を変えるorやめる
・テカリ防止下地を使わない
・あぶらとり紙を使わない
朝の洗顔をやめる
朝起きたときベタつていることがありますが水で流せば十分です。
洗顔をしてしまうと油分がなくなり、カサカサになっていました。
かずのすけ氏曰く、少し油分が残っているくらいの方が化粧ノリも良いとのこと。
・化粧ノリが全然良くない
・パウダーファンデーションを塗るとさらに砂漠のような肌になる
なんてことありませんか?
そんな砂漠肌も朝の洗顔をやめただけで、化粧ノリが抜群に良くなりました。
騙されたと思って1度試してみてください!
クレンジングを変える
今までは洗浄力の強いクレンジングを使っており、クレンジングをした直後からなんだか突っ張る感じがして、風呂上がりすぐに肌が乾燥していました。
そこで、かずのすけ氏がおすすめしている『おひさまでつくったクレンジングオイル』と『AGB アルガンクレンジングオイル』を使ってみることにしました。
【おひさまでつくったクレンジングオイル】
洗浄力は優しめで、マスカラが少し落ちにくいです。ポイントメイクは別で落としているという人はこれで大丈夫です。
薄化粧の人向け!
値段が安いので気兼ねなく使えます。
ボトルのデザインはなぜかくまモンしかありません(笑)
【アルガンクレンジングオイル】
しっかりめの化粧をしている人はこっちがおすすめ。
濃い化粧の人向け!
くまモンより値段は少し高いですが、その分洗浄力も高いです。
どちらも洗浄力はありつつ肌にやさしいクレンジングなので、劇的に乾燥が少なくなりました。
イチゴ鼻も一緒にケアしたい人にはこちら▼
洗顔料を変えるorやめる
洗浄力の強い洗顔料を使っていたので、洗浄力の優しい『キュレル 泡洗顔』を使うようにしました。
ニキビ肌の人はW洗顔を推奨と言っていたので、よくニキビが出来るしW洗顔していましたが、乾燥は少なくなったとはいえまだ乾燥するので思い切ってやめてみることにしました。
W洗顔をやめてみたところなんと!
2.3日で『あれ?風呂上がり乾燥しないな』と気付きました。
すぐに化粧水つけなくてもいいなんて何年振りだろうか♪
むしろ潤っている気もします。
テカリ防止下地を使わない
テカリ防止下地を塗ると鼻のテカりは抑えられます。
ですが化粧品で隠したところで根本的に治ったわけではないですよね?
テカリ防止下地は崩れにくいため成分がとてもキツく、しっかりクレンジングをしなくてはなりません。
そうなると洗浄力の強いクレンジングが必要になり、洗いすぎてしまうので悪循環です。
クレンジングを変えてテカリ防止下地を使わなくなったら、次第に肌が生まれ変わっていくのでテカリが気にならなくなります。
最初のうちだけちょっと我慢。でも次第にテカらなくなるので頑張って!
あぶら取り紙を使わない
あぶらとり紙は必要な油分までも取ってしまうので、おすすめしません。
昔は持ち歩いていてトイレに行くたび使っていました。
1か月に1回は買い足していたなぁ。。無駄な出費。
あぶらを取りたくなったら、ティッシュで押さえるだけで充分です。
必要最低限のあぶらだけ取ってくれます。
写真で比較してみました
1枚目が2018年4月で、2枚目が2020年の1月
写真を引き伸ばしたので画質が良くないですが、両方ともスマホの加工アプリを使っていない写真です。
最近はアプリばっかり使っているから普通の写真を探すのが大変(笑)
見てもらったら分かる通り、鼻のテカリ具合が全然違いますよね!
鼻がテカっていた時代に肌診断をしてもらった時、肌のキメが全くないと言われました。
キメがないとツルッツルでテカって見えます。
ツヤとテカリは全くの別物なので、がんばってツヤ肌を目指しましょう!
自分の鼻は好きじゃなかったですが、テカリがなくなったことで少しだけ好きになれました。
正しいケアをすれば肌は生まれ変われる!
商品はこちらでも買えます↓