
ヴィーガンアイスを初めて知ったゆみです。
あなたはヴィーガンアイスを食べたことがありますか?
毎日アイスを食べる私ですが、「食べ過ぎて肌荒れを起こすなんて絶対イヤ!」
そこで植物油脂不使用のアイスを探していたところ、ヴィーガンアイスを見つけました。
今から紹介するヴィーガンアイスは、食材にこだわっているようで↓
・添加物不使用
・ナチュラルな素材を使用
・乳製品不使用
などなど・・・
シンプルな食材で作られているのは嬉しいですが、問題は味ですよね。
実際に通販で買ってみたので正直な感想をお伝えします。
植物油脂がなぜ肌荒れの原因になるのかはコチラの記事で▼
・ヴィーガンアイスを食べてみたい
・アイスは食べたいけど肌荒れはしたくない
・添加物不使用のアイスが知りたい
という人におすすめです。
ZEN ICECREAM

パッケージもとてもシンプルで無駄がないですね!
ZEN ICECREAMは一般的なアイスクリームに比べて
・高たんぱく
・乳製品&添加物不使用
・ナチュラルな素材を使用
原材料はシンプルでありながら、とことん製造にこだわっているアイスクリームです。
ヴィーガンの人だけでなく、トレーニング後のご褒美やダイエット中でも罪悪感なく食べたいあなたにもおすすめです。
むしろ、誰にでもおすすめできます!
本当に美味しいの?

↑黒ごま味です!開けた瞬間ビックリ!真っ黒!笑
健康志向のアイスクリームはあまり美味しくないイメージがあるのですが、あなたはどうですか?
今までは手に取らなかった健康志向のアイスクリームですが、最近はSUNAOを筆頭に美味しいアイスクリームが続々と登場しています。
ZEN ICECREAMはクリームとシャーベットのいいとこ取りしたような食感です。
食べていて重たく感じないところが、罪悪感を持たない要因の一つでもあります。
もちろん、実際にカロリーも普通のアイスクリームより低いです!
(抹茶)
お味はこの3種類▼
・抹茶
・ソイミルク
・黒ごまはとても濃厚で、シリーズの中で1番味が濃く感じます。
・抹茶は濃厚なのに後味はあっさりしていて、個人的に1番やみつきになりました。
・ソイミルクはきな粉っぽい味で、とてもあっさりです。
→甘すぎないところがGood!
甘みには和三盆が使われています。
濃厚なのにあっさりしていて、特に夏場にもってこいのアイスクリームです。

私は1年中食べますけどね(笑)
それぞれの原材料&栄養成分
黒ごま

漆黒の黒さは竹炭パウダーだったようです!
抹茶
ソイミルク
3つを比較してみました▼
エネルギー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | |
黒ごま | 139 | 6.2 | 6.1 | 15.5 |
抹茶 | 118 | 6.0 | 3.8 | 15.0 |
ソイミルク | 109 | 5.6 | 3.8 | 13.3 |
栄養成分から見ると、エネルギー・脂質・炭水化物が低いソイミルクが1番ですが、普段食べているアイスクリームと比べると3つともとても優秀です。
ちなみに、スー〇ーカップ バニラ味の栄養成分がこちら▼
この差は…一目瞭然ですね。
今後はアイスクリームを食べたくなった時、選択肢の1つとしてヴィーガンアイスを選んでみてはいかがでしょうか。

最近の健康志向のアイスクリームは本当に美味しくなっていますよ!
どこで買える?
(ソイミルク)
公式サイトはこちら▼

ZEN ICECREAMは公式サイトでしか買えません。
Amazonや楽天と提携してくれたら嬉しいのですが。
気になる人はぜひ公式サイトをチェック!
人気のヴィーガンアイス一覧

他にもヴィーガンアイスってたくさんあるんですよ!
お店ではあまり見かけないので、食べたい時はネット注文です。
これらのアイスクリームはAmazonや楽天でも買えるので、おすすめです!
\好きなだけ食べられる箱タイプ/
\見た目も可愛いしろくまデザイン/
\お米のジェラート/
\豆乳アイスクリーム/
今回初めてヴィーガンアイスの存在を知りましたが、毎日アイスクリームを食べる私にとってステキな発見でした。
今後は他のヴィーガンアイスもいろいろ試していきたいです。
美味しくて、体にも優しいアイスクリーム、ぜひあなたも食べてみてください。