
得意なことは何ですか?って聞かれたら少し困るゆみです。
あなたには得意なことがありますか?
未だに自分に何ができるのか、これといってズバ抜けて得意なことはないし、その辺にいるただの凡人でしかありません。
絵が描けるわけでも歌が上手いわけでもない、何もない自分がすごく嫌になる時があります。
得意なことを見つけるには
・これだけは誰にも負けないこと
・夢中になれるもはなに?
など検索したら大抵はこういう事を言われますよね?
そもそも、その答えが導き出せない
好きなものはあるけど別に得意とまでいかないし、大人になって夢中になれるものがない。
わたしはアニメが好きですが
『それを得意分野にするって何ができるの?』
と思ってしまい結局得意なことは見つけられず、無限のループに陥ってしまっていました。
でも諦めるにはまだ早い。
あなたにも得意なことが1つくらい眠っているはずです。
・得意なことがない
・自身を持てるものがない
・自分の得意なことの見つけ方が知りたい
という人におすすめです。
考えてもダメなら行動するしかない
答えはコレしかないです。
このまま何もしなかったら一生得意なことなんて見つかりません。
やってみて初めて実は得意だったんだ、やっぱりこれは苦手だなと分かるので、私は気になったものやりたいと思ったものは全て挑戦することに決めました。

三日坊主ならぬ一日坊主もたくさんあります(笑)
それでもいいじゃない
喋りが上手とか性格面ではなく、何か技術面で得意なことが欲しかったので、工作してみたりスポーツしてみたりいろいろな事に挑戦してみました。
実際に挑戦したことを紹介するので、気になったものがあればあなたもぜひ挑戦してみてください。
挑戦してきた数々
羊毛フェルト
これが一番よくできた作品です↑
物づくりが好きだったので、羊毛フェルトも楽しそうだなと思ってやってみました。
実際作るのは楽しいけど、動物とか作ろうと思うと大抵顔で失敗するんです。
絵も同じで顔や目を描くのが苦手だったので、羊毛フェルトでもやっぱり苦手でした。

初心者キットを全部買ったのに今はタンスに眠っています(笑)
裁縫
ミシンでポーチや犬の服、父のズボンのすそ直し、最近はマスクとか作っていました。
でもそこまで得意ではないし、自分より凄い人はいっぱい居て売り物にできるレベルまではいけません。
個人で楽しむ分には良いので、今もちょこちょこやっています。
アクセサリー
イヤリングを作っていた時期がありましたが、自作は壊れそうで心配になるし、そこまで凝ったデザインも作れないので買った方が早いなと思って辞めました。

部品をいっぱい買いそろえたのに、これもまたタンスに眠っています(笑)
お菓子作り
お菓子作りはすごく楽しいです。
作ったら褒めてもらえるので、もっと成長したいなと思っています。
今はアプリを見れば色々なお菓子が作れるので、昔に比べて気軽に挑戦できるようになりましたね。
ウクレレ
やってみたいなーと思っていたら知り合いがくれたので挑戦。
学生時代にギターをやっていたので楽しかったけど、発表する場もないし何に向けてやったらいいのか分からず次第にやらなくなってしまいました。
たまに気が向いたときちょこっと弾いています。
歌が上手かったら弾き語りしたかったんですけどね。。
ペン習字
字が綺麗に書けたらいいなと思って始めましたが、たいして綺麗になりませんでした。
練習は綺麗に書けるけど、どこかでいざ書くとなると綺麗にかけない。
たぶん見本があるから書けていただけなのかなと思います。

でも字が綺麗な方が絶対得なので、諦めずまた挑戦しようと思います!
YouTube
動画撮って編集して投稿までしましたが、挫折しました。
撮っている最中がとても虚しいんですよね。
カメラに向かって一人でテンション上げて喋る感じや、相手からリアルタイムで反応があるわけでもないし、辛かったです。
実家暮らしなので親がいない時間を見繕って撮らないといけないし、これは自分には向いていないなと感じました。
ユーチューバーってすごい。。
ボルダリング
家の近くにあったので行ってみました。
難しいですが初心者でも登れるのですごく楽しいです。
結局、通い詰めるほど行けないので上達はしませんが、趣味としては最高です。

良い運動にもなるので、今も時々行っています!
フットサル
友達に誘われて行ってみました。
もともと球技系が苦手で、ドッジボールやバスケ・サッカーとか全然出来ないんですが、大人になって克服できるかなと思って行ってみましたが、やっぱり苦手なままでした。
周りが気を遣ってボールを回してくれますが、シュートなんて出来たもんじゃないし、誰かにパスするのがやっとでした。

今後二度とフットサルは行きません(笑)
筋トレ
引き締まった体に憧れ筋トレを始めました。
ジムに通いだしてからもう4年。
同時に自分磨きにも更に力を入れるようになり、健康的できれいな女性を目指してスキンケアやインナーケアも気を使い始めました。
頑張った分だけ自分に返ってくるのが嬉しくて、効果が見える方がわたしには合っているのかもしれません。
得意とか才能があるわけではないですが、自分が一番できるのは筋トレかなって思います。
まず、4年も飽きずに続けられていることに誇りを持ちたいです!

今では習慣になったので、辞めることはないと思います!
以上がわたしの挑戦してきた数々です。
他にもたくさんあった気がしますが、思い出せないのでとりあえずこれくらいで。
得意なことがないと悩んでいる人へ
自分は何をしたって出来ないと思い込んでいませんか?
もしそう思っているなら、何でもいいので始めてみるべきです。
やってみないことには見つける事もできない、色んな事に手をだすことで自分の得意or好きなことが見つかります。
わたしは体育の授業が一番嫌いで運動が苦手だったのに、今は毎日筋トレしてダンスして、めちゃめちゃ好きになりました。
人生何がきっかけで変わるか分からない。
あなたにも得意なことが見つかるはずです。
今回紹介した事の中から、少しでも気になったものがあればぜひ挑戦してみてください。
わたしもどんどん色んなことに挑戦していこうと思います。

自分の得意なことは?と聞かれたらまだ迷う部分もありますが、今はとりあえず筋トレや自分磨きと答えます。
もしくは色んな事に挑戦する行動力!でもいいかもしれませんね。
胸を張って言えるようにもっと極めたいと思います。