
トランポリンにハマり中のゆみです。
痩せたいけどキツい運動は続かない。。
楽しく痩せられたら1番いいですよね。
最近ジムでもトランポリンのレッスンがあるぐらい人気がでてきているのはご存じですか?
跳ぶだけで運動量としてどうなの?って思っていましたが、実際やってみると結構疲れます。
スペースを取らないし、思いついたときにパッと跳べて、人目を気にせずできます。
スッピンで変な顔しながら跳んでても誰にも迷惑はかかりません(笑)
どれくらいの効果があるのか、どんな飛び方をすればいいのかなどご紹介します。
・めんどくさいし辛い運動はしたくない
・簡単な運動がいい
・楽しく痩せたい
という人におすすめです。
トランポリンを体験してみて
最初は1日5分からスタート
ただ5分間飛ぶだけでも結構疲れます。
ですが次第に飛ぶだけだと飽きてくるので、途中からは動画を見ながら20~30分するようにしました。

私的には動画を見ながらの方が楽しく出来るしめっちゃ汗もかいて良かったです。
おすすめの動画はまた後ほど紹介しますね。
トランポリンをやってみて、汗はめっちゃかきますが筋肉痛はきませんでした。
やはり有酸素運動の効果が大きいからだと思います。
まずは脂肪燃焼したいという人におすすめです。
トランポリンが人気の理由
楽しく&短時間で効果がある
運動が続かない人は辛い思いをしないと痩せないと思っていませんか。
確かに辛い筋トレとかをすれば効果は出ますが、楽しい運動でも十分ダイエットになります。
トランポリンダイエットが人気の理由は他にもあります↓
・全身運動になる
・5分間のジャンプで1㎞のジョギングと同じ効果
・楽しく続けられる
・子供もできる
・誰にも見られない

家でもできるのがいいなと思います。
運動しているところを誰にも見られたくない(笑)
トランポリンの効果
脂肪燃焼
短時間でカロリーを消費することができ、5分で約50カロリーも消費されます。
1㎞走ることを考えたら、断然トランポリンの方が効率的ですよね。
有酸素運動は20分以上しないと脂肪は燃焼されないと言われていますが、半分間違いです。
どちらが多く消費されているかの違いなので、最初から脂肪も燃焼はされています。
体幹トレーニング
不安定な場所で跳ぶことにより、バランスを保とうとして自然と全身の筋肉をつかい、体幹を鍛えることができます。
体幹が鍛えられると、しっかりからだを支えることが出来るのでケガなどをしにくくなり、姿勢改善にもつながります。
脚痩せ
トランポリンは特に下半身の筋肉をよく使うので、ヒップアップや脚の引き締めに効果が期待できます。
下半身太りが気になる方におすすめです。
むくみ解消
普段行わない上下運動は、体の中の詰まりが解消されて老廃物を流しきれいな状態にしてくれます。
血液やリンパの流れも良くなりむくみが解消されます。
美肌効果
老廃物やリンパが詰まっていると、肌荒れやシミしわなどお肌に悪影響を与えます。
これらの詰まりを無くすことで、美肌を手に入れることができます。
いろいろな跳び方(写真付き)
自宅で撮ってみました。靴下が…(笑)
・脚を前後にして跳ぶ
・ジャンプと同時に腰を捻る
犬がみてる( ^ω^)・・・
・グーパーしながら跳ぶ
・脚をおへそまで上げて跳ぶ
猛ダッシュもとてもしんどくて良いですよ!足の裏をトランポリンに叩きつけるイメージで。
写真じゃ伝わりにくいですよね。。
おすすめは動画を観ながらすることです。
ただ跳んでいるだけだと5分でも長く感じますし、飽きてきます。
動画だと音楽を聴きながらエクササイズをするので時間を忘れて楽しめます。
基本的な動作↓

ちょっと応用編↓
https://youtu.be/IUbmEPURnbE
音楽に合わせて↓

一緒に歌いながらすると、腹筋にも効くのでさらに効果アップ。
どれくらいやればいいの?
みんなが気になるどれくらいやればいいの?ですが、トランポリンに限らず何でも継続することが大切です。
早い人だと1か月で効果がでるでしょう。
1日5分だけで痩せた人もいますが、だいたい20分~30分するのが効果的です。
今まで運動をしていなかった人は、5分跳ぶだけでとてもしんどいと思います。
最初は短くていいので、慣れてきたら時間を増やしていきましょう。
let’s トランポリン!
サイズは直径100㎝くらいで、使わないときは壁に立てかけておけば場所をとりません。
マンションの人は音が響かないようにマットを敷くといいです。
楽しみながらダイエットができるトランポリンは、今まで三日坊主だった人でも続けられるのではないでしょうか。
一緒に理想のボディを手に入れましょう。
わたしが使っているのはこちらです▼
サイズ(約):直径91x高さ22cm
耐荷重80kg
・布ゴムなので音が響きにくい
・トランポリン自体が軽いので持ち運べる
・使わないときは壁に立て掛けておけば邪魔にならない
わたしと父と2人で組み立てました。
わたしが使っているものと同じ製品で、サイズが大きいです。
本体サイズ:約幅133x奥行133x高さ32cm
重量:約6.7kg